UTOPIA 若手研究育成事業

UTOPIA Young Researcher Development Program

2024年度 UTOPIA若手研究育成事業

UTOPIA Young Researcher Development Program FY2024 

2024年度 UTOPIA若手研究育成事業について、56件の応募がありました。

審査委員会にて審査を行い、以下の24件の参加を決定しました。

参加者一覧  (2024年度) 

名前(五十音順に掲載)  <所属部局>
研究課題 

石坂 彩 <医科学研究所>
細菌由来細胞外小胞によるワクチン輸送技術の基盤開発

伊東 潤平 <医科学研究所>
変異株ユニバーサルワクチンの設計に資する生成AIの開発

井原 聡三郎<医学部附属病院>
ジアルジア症に対するワクチン開発に向けた検討

浦木 隆太 <医科学研究所>
ストレスが呼吸器感染症ワクチンの効果に与える影響の解析

金井 雄樹<総合文化研究科>
病原性細菌の進化研究のための非病原性高速進化モデル株の開発

川久保 修佑<医科学研究所>
タンパク質配列からウイルス抗原性を予測するAI技術の開発

木瀬 孔明 <理学系研究科>
臓器特異的ワクチン・治療薬デリバリーシステムの開発 2.0

小林 穂高 <定量生命科学研究所>
細胞内1分子イメージングを駆使してmRNAワクチンの発現動態を解明する

小林 亮太 <新領域創成科学研究科>
大規模SNSデータ分析と行動変容理論の融合によるワクチン抵抗感の因子の特定

佐藤 祥子 <定量生命科学研究所>
寄生虫ヌクレオソームを標的とした感染症治療薬開発のための基盤研究

椙下 紘貴<ニューロインテリジェンス国際研究機構>
ウイルス感染初期における予後予測法の開発と予後決定メカニズムの解明

竹島 功高 <医科学研究所>
ヘルペスウイルス潜伏感染による宿主への影響解析とその制御法の探索

谷口 怜<医学系研究科>
バンダウイルス属の非構造蛋白質NSsの機能解析と弱毒生ワクチンへの応用

千葉 志穂 <新世代感染症センター>
ライブラリワクチン抗原 − 抗原性変化の速い病原体に対抗する multivalent vaccine 戦略

鳥居 将太郎 <工学系研究科>
柱状堆積物に遺された核酸の遡及的検出によるウイルス感染状況の歴史の解明

中尾 啓太<医学部附属病院>
プレトリアージを可能とするウェアラブル患者モニタリングデバイスの開発

野本 貴大 <総合文化研究科>
光選択的mRNAワクチンの開発

橋本 講司<総合文化研究科>
化学修飾mRNAを合成する技術の開発

林 智哉 <医科学研究所>
ナノ粒子ソーティングを用いたウイルスのヘテロ性の解明とワクチン開発への応用

平野 里佳<医科学研究所>
機器を必要とせず、どこでも誰でも使える鳥インフルエンザ核酸検出法の開発

古谷 弦太<定量生命科学研究所>
分泌型IgA抗体の有用菌/病因菌識別能とpoly-reactivityの機構解明による粘膜ワクチン最適化

松長 遼<工学系研究科>
抗原変異体に対する網羅的相互作用解析による迅速な抗体のエピトープ解析法の開発

柳澤 実穂 <総合文化研究科>
A physics-based approach to drying patterns of biofluid droplets for infection diagnosis

山本 瑞生 <医科学研究所>
SARS-CoV-2 Sタンパク質のS2ドメインに対する抗体の改変による活性向上の検討


審査の概要

部局別 申請件数・参加件

年代別 申請件数・参加件

男女別 申請件数・参加件

研究経費別 申請件数・参加件

「ワクチン開発のためのトップレベル研究開発拠点の形成事業」に関係する研究室に所属の有無   
申請件数・参加件

2023年度 UTOPIA若手研究育成事業

UTOPIA Young Researcher Development Program FY2023 

2023年度 UTOPIA若手研究育成事業について、68件の応募があり、審査委員会にて審査を行い、以下の24件の参加を決定しました

参加者一覧  (2023年度) 

名前(五十音順に掲載)  <所属部局>
研究課題

赤堀 ゆきこ <医学系研究科>
インフルエンザウイルスに対するTMPRSS2の分子認機構の解明

石坂 彩 <医科学研究所>
腸内細菌由来細胞外小胞による宿主免疫制御機構の解明とそのベクター技術の開発

伊東 潤平 <医科学研究所>
タンパク質言語モデルを用いたウイルス適応度予測法の開発

岩渕 和祥 <教育学研究科>
「包摂」と「対話」に根差したワクチン教育プログラムの開発

浦木 隆太 <医科学研究所>
経鼻ワクチンの最大限の効果を引き出せ!

木瀬 孔明 <理学系研究科>
臓器特異的ワクチン・治療薬デリバリーシステムの開発

金 太一 <医学部附属病院>
医用画像をわかりやすく説明するAIの研究と社会実装

国田 朱子 <医学系研究科>
動物種横断的オルガノイドバンクの構築

久保田 裕二 <医科学研究所>
感染の重症化をもたらす炎症・免疫応答の分子機序解明とサイトカインストーム抑制への応用

小林 和弘 <総合文化研究科>
副作用のない成人T細胞白血病治療薬開発に向けた、CCR4の構造基盤の解明

小林 穂高 <定量生命科学研究所>
mRNAワクチンの発現動態を可視化する細胞内イメージング基盤の構築

小林 亮太 <新領域創成科学研究科>
大規模Twitterデータ解析に基づくワクチンへの抵抗感の調査

佐藤 祥子 <定量生命科学研究所>
寄生虫ヌクレオソームを標的とした感染症治療薬開発のための基盤研究

Herbert J. Santos <医学系研究科>
Analysis and potential use amebic exosomes for drug delivery systems (DDSs) or vaccination against amebiasis

周 雨奇 <理学系研究科>
血小板凝集塊画像解析による敗血症性DIC発症・重症化評価法

竹島 功高 <医科学研究所>
ヘルペスウイルス潜伏感染による感染抵抗性への影響解析

谷藤 涼 <理学系研究科>
擬二量体型天然物をモチーフとした抗ウイルス性マクロ環状中分子群の合成

千葉 志穂 <新世代感染症センター>
ライブラリ ワクチン抗原 − 抗原性変化の速い病原体に対抗する新規ワクチン戦略

鳥居 将太郎 <工学系研究科>
 水環境中に存在する鳥インフルエンザウイルスRNAの高感度検出法の開発

野本 貴大 <総合文化研究科>
光選択的にmRNAを導入する技術の開発

林 智哉 <医科学研究所>
細胞外小胞の機能性分子を活用した新規ワクチンモダリティの開発研究

溝渕 悠代 <農学生命科学研究科>
内臓型リーシュマニア症垂直感染マウスモデルの確立と病態解明

柳澤 実穂 <総合文化研究科>
Pattern-recognized drying droplets for infectious disease diagnosis

山本 瑞生 <医科学研究所>
SARS-CoV-2 Sタンパク質に対する抗S2中和抗体の作用機序と中和エピトープの解析

審査の概要

・公募開始:2023年5月29日(月)

・申請期限:2023年6月12日(月)

・審 査:2023年6月中下旬

・審査委員:河岡義裕(機構長) 川口寧(副機構長) 石井健(副機構長) 田中栄(副機構長) 井上純一郎(事務部門長)

・審査結果通知:2023年6月30日(金)

部局別 申請件数・参加件

年代別 申請件数・参加件

男女別 申請件数・参加件

研究経費別 申請件数・参加件

「ワクチン開発のためのトップレベル研究開発拠点の形成事業」に関係する研究室に所属の有無   
申請件数・参加件